投稿日: 2021/01/27
2020年12月末までの陶芸体験作品を素焼きしました。
2020年12月末までの陶芸体験作品を素焼きしました。
1月はじめの体験作品まで素焼きしました。
お皿です
去年の11月はじめ頃までの陶芸体験作品を分けました。
配達希望のお客様の作品を送り始めたところです。
工房お受取り希望のお客様には、電話でご連絡させていただきます。
ご不明な点がありましたら、お手数ですがお知らせくださいませ。
織部の緑色の釉薬。原料は金属の銅です。
銅は酸で溶け出す恐れがあります。
酸性の食べ物を長時間触れさせないように、ご注意いただければ幸いです。
例えばお酢を使った料理等です。
実物が石でできているものと陶芸は相性がピッタリ。レンガや壁の質感。
12月31日(木)雪です。
工房内は4℃でした。動いていないと寒い。
陶芸体験作品の絵付けです。ドラえもんと鬼滅の刃。
窯出しをしました。
用意でき次第、ご連絡と配達を行います。
- J B小学生の子供と参加しました。子供は自由にやってましたが、親から見るとちょっとどおかなって思う作品も、それも味がでますよとニコニコしながら言って頂いて、子供たちはのびのび作品作ってました。届くまで3ヶ月くらいにかかりましたが、届いた作品を子供たちはとてもきにいってました。また、お邪魔したいと思います。お世話になりました。(^-^)
奥村ろくろ初めてで難しかったですが丁寧に優しく教えてくださりとても楽しかったです。ありがとうございました。ぜひまた作りに行きたいです!
にゃす3月に陶芸体験をさせていただきました。 友人と2人で行きましたが、手びねりとろくろの使い方を懇切丁寧に教えていただきました。 他の方も書かれてますが、このお値段でこんなにたくさん体験できて、とても満足です! コロナの難しい状況の中でも、絵付けや出来上がりのお電話など細やかにご連絡くださって、終始安心して出来上がりを待つことができました。ありがとうございました(^^)